保持アップトレーニング!ピンチ持ち編

こんにちはパパクライマーです!

ガバ持ちホールドの保持力アップの投稿をしましたが、今回はピンチ力アップのトレーニングをお伝えしていきます。

ピンチ持ちとは

ピンチ=pinch(はさむ)という意味があります。

その名の通り指で挟む持ち方をするホールドの事を『ピンチホールド』と呼びます。

ピンチに使う筋肉

腕や前腕の筋肉も使われない方は無いですが、1番は手の中の筋肉です。それは…

手内在筋と呼ばれるもの!具体的には・・・

  • 虫様筋
  • 背側・掌側骨間筋

などがあります。

筋肉の動き

こちらの筋肉は、意識しないとなかなか鍛えることが出来ません。

虫様筋の動きとして人差し指、中指、薬指、小指(第2〜5指)の付け根の関節を曲げる、第1・2関節を伸ばす動きを行います。

背側骨間筋の動きは人差し指・薬指の付け根の関節の外転(指の間を開く)、曲げる、中指の関節の横方向への動き、第1・2関節を伸ばす動きを行います。

掌側骨間筋の動きは人差し指・薬指・小指の付け根の関節の内転(指の間を閉じる)、曲げる、第1・2関節を伸ばす動きを行います。


手内在筋のトレーニング

これらの動きを鍛えるには、上で説明した動きを繰り返し行うのがいいと思います。

道具無し 虫様筋トレーニング
①第1・2関節を曲げて、付け根の部分は平らにします
②第1・2関節は伸ばしながら、付け根の関節は曲げていきます
③なるべく早く繰り返します

何度かやっていると手の中のほうに効いてくるのが分かります!少し複雑な動きですがやっているうちに慣れてきます。

道具無し 背側・掌側骨間筋トレーニング
①指の間をそろえるようにしっかりと閉じます
②指の間を限界まで開きます
③繰り返します

こちらの動きはイメージしやすいと思います!

道具ありトレーニング
使うもの:100円均一などにある厚めの木片、なければ水を入れたペットボトルでもOK!
①虫様筋の動きを意識して持ちます
②ペットボトルの下を持ち、手首を回していきます
③ペットボトルを落とさないように気を付けます
④慣れたら2リットルのペットボトルにする・砂を入れるなど負荷を上げます
 ※物足りない人は木片に重りを付けると負荷が上がってGoodです!

最後に

今回は隙間時間に出来るピンチホールドの保持力アップのトレーニングを紹介しましたが、一番良いのは、登ることだと思います!

どうしても登る時間が取れない!と、そういう人はぜひ今回紹介したトレーニングをやってみてください!

それでは!

タイトルとURLをコピーしました