我が家は子供が2人。2歳児と4ヶ月のおチビがおります。イヤイヤ期の赤ちゃん帰りと、本物の赤ちゃんのおかげで毎日賑やかです。
そしていろんなことで泣きます。こっちも泣きたくなります。そんな中、下の子をどうやって泣き止ませているか紹介します!
泣いた!まずは…
定番の
- ミルクはいつ飲んだか?
- おしっこ、うんちは出てないか?
- 暑い、寒い?
などなどを確認していきます。泣き方では何を訴えているか分からないので一通りやってみて確かめます!
それで解決すればオッケーですが、そうじゃない時は…
まず抱っこ
それでもダメなら、ゲップかも。ミルク飲んだ時のゲップが上がってきて苦しいかもしれないので、縦抱きをしてその場でスクワットをします。苦しいならこれで解決します。
またスクワットをすると、赤ちゃんは本能的に落ち着いて静かになることが多いです。輸送本能と言うそうです。
次の手段は…
手を変えてみる
ママからパパへ、パパからママへ抱っこの手を変えてみます。意外と効果あります。
音のなる、キラキラしたおもちゃ
一時的ですが、ほぼ泣き止みます!泣き止む時間と泣く時間を行ったり来たりして泣き止む事もあります。
外へレッツゴー
ベランダや玄関の外に出て、風にあたったり、車の音を聞いたりすると落ち着くことがあります。
テレビ電話
うちのチビはどんなに泣いていても、テレビ電話で間違いなく泣き止みます。もう呼び出し音から泣き止むんです笑
鏡を見せる
これは抱っこしたまま走り回って、かがみを見つけるたびに、変顔とかおどけたことをします。鏡見てる間は泣くのがおさまりますね!
あえて置いてみるのもありです。ベッドに置いておもちゃなど見せると笑い、なーんだ遊びたかったのか。と思わせる事があります。
それでもダメなら…
どうしても泣き止まない時は仕方ありません。泣きたいんです。諦めましょう。安全な場所に置いて少しだけパパママが休憩する事も必要だと思います。
少しだけ休憩して、気持ちを入れ替えてチャレンジです。
抱っこでダメでも、抱っこ紐だと泣き止むことがあります!密着度合いと中に浮いた感じがいいのでしょうかね。やってみてください!
育児休暇などで日中1人で面倒を見ているママも多いと思います。パパは絶対助けてあげてくださいね。粗大ゴミと言われちゃいますよ笑
今日紹介したのはあくまで我が家の一例です。すごく泣いている時は体の不調などが隠れているかもしれませんので、気になるようなら病院受診や無料の相談を受けるようにしましょう!
追記2022.8.6 1歳
最近は泣くことも少なくなってだいぶ楽になりました。でもハイハイでも移動距離が広がり、階段やソファを1人で登ろうとしたり目が離せません。どこかに体がぶつかって泣くこともしばしば…。
ですが最近は洗濯物や洗濯ハンガーなど上にぶら下がっているものを見せて揺らしてあげると何故か泣き止むようになりました!是非試してみて下さい!
さあ明日もめがねをかけて頑張ります!