こんにちはめがねパパです。
先日子供と一緒におもちゃを作ったので紹介します。
幼稚園や保育園でよく、親子制作とかありますよね。うちの息子が通う幼稚園でもあるんです。
しかも気づいた時には提出期限が過ぎていました笑
なので家にあるもの、要らない材料を使って作りました!
使うもの
- ペットボトルのキャップ→大量に(写真では50個近く)
- 穴あけ用のキリ
- 毛糸(太めが良いと思います)
- 糸通し(先の尖ってないもの)
- トイレットペーパーの芯2本
- 両面テープ
- 装飾用のペンやマジックなど
我が家では妻が編み物、パパが工作などする事があるのでキリや毛糸がありました。
こちらを使って作っていきます
地道に…
まず始めは、ペットボトルキャップの中心に穴を空けていきます。かなり力がいるので、怪我などに注意してください。
穴の大きさはこの後に通す毛糸の太さよりも少し小さいくらいが良いと思います。調整しながら開けていきます。
必要な個数を開けたら毛糸を通していきます。
子供と一緒に
キャップの向きを揃えながらひたすら通していきます。うちでは、糸通しとキャップの穴あけを分担して、子供に糸通しをやってもらいました。
この時、子供が怪我をしないように注意が必要です。
3歳4ヶ月になり細かい作業も徐々に出来る様になってきました。幼稚園でもハサミを使ったり糸通しをやったりと頑張っているみたいです。
全部通し終わったら、キャップが動かないように、始まりと終わりのキャップのところで2回くらい玉結びをして大きな結び目を作ります。
頭と尻尾
次は頭を作ります。トイレットペーパーの芯の直径の方がキャップより大きいので、写真のように余計な分を縦に切り、ピッタリ合うようにします。
その後キャップの外側に両面テープを貼り、キャップと接着します。
あとは蛇の口に見えるように写真を参考に切れ込みを入れていきます。
ここまでくれば終わったもの同然。尻尾は結構適当です。くっつけば良いです。
仕上げに
最後は子供と蛇の頭や体部分のキャップにお好みの蛇になるように塗ればOK!です。実際に動かすとこんな感じです。
割とリアルな動きをしてくれます。動きだけでなく、キャップ同士が擦れてカチャカチャ音が鳴るのでそこも面白いです。
楽しんで遊んでいましたが、提出しなければならないので、完成の次の日に持っていきました。
よろしければ参考にしてみてください!
さあ明日もめがねをかけて頑張ります!
※今回の作品の情報はあくまで我が家で行ったものです。作成や遊びに関しての責任は全て自己責任にてお願いします。