こんにちはめがねパパです!
小さい子供がいる家庭ではハイローチェアの購入を検討された人もいるのではないでしょうか?
わが家では下の娘が生まれたタイミングで購入をしました。
今回は購入した理由や子供の成長に合わせた活用方法を紹介します!
購入理由
長男が生まれた際はアパート暮らしで部屋も狭く、子供1人のため、大人2人が面倒をみる事が出来た為ハイローラックの存在は知っていたものの、買う気はありませんでした。
しかし、下の娘が生まれ、2歳年上の長男という家族構成、一軒家と環境が変わった時に考えが変わりました!
ハイローチェアを購入するまでは下の娘(新生児)は床に敷いた布団に寝ていました。しかし、2歳児活発な男の子はイヤイヤ期真っ最中、走り回るわ、物は投げるわで、か弱い新生児が踏まれる、投げたものがぶつかるといった危険に会う危険が出てきました。
そこで、なに便利商品はないかと考えたときにハイローラックを見つけました!
選んだ商品
ずばり選んだものはこれ。KATOJIのハイローラックです。
シンプルなタイプを選びました。高さの調整、リクライニング機能、スイング機能がついております。取り外し可能なテーブルも付属しています!
敷物は取り外して洗う事も出来るため衛生的です!
床で高さを自由に変える事ができる為、床で遊ぶ時は低く、テーブルでご飯を食べる時は高くと、場面に合わせて調整が可能です!
加えて、リクライニングすることができるためパパ、ママ、兄弟の顔をみやすくなり、とても楽しそうにします!
キャスターも付いているので、平坦な場所でスペースさえあればどこでも移動できます!リビング、洗面所、キッチンでは抱っこしてあげたくても手が離せないという事が多いですが、移動できる為近くに乗せて連れてきて顔を見ながら作業が出来ます!
スイング機能もついています!自動のスイング機能のものもありましたが、値段が高くなります!新生児の時はゆらゆらスイングさせたまま寝た事もありました!
新生児期の使い方
我が家では、食事の時にハイローラックに乗せて高さとリクライニングを調整して近くにおきます。顔が見えるようにして、おもちゃなどであやしながらご飯を食べます。抱っこしなくても良いのですごく楽チンです!
少しの間手を離せる!というのがとても助かるポイントです!
1歳頃
座れるようになってからは更に大活躍します!主に食事の時ですが、本人専用の席になります。
テーブルもついている為、お皿を置くことも出来ます。
1番良いポイントは食事の際の汚れがハイローチェアの中でほとんどおさまる事です!
コレを使うまでは、食卓テーブル、椅子、床など至る所が、ご飯などで汚れていましたが、今は汚れる範囲が少なくなりました!
汚れた時はシートは洗濯、テーブルは丸洗いできるので清潔です!
デメリット
場所を取る…小さめのベビーカー位の大きさの為家の中では少し邪魔だと感じる事もあります!アパート暮らしの時は買うのをやめました!
手動スイング…スイング機能はあるんですが手動となっています!少し手間かもしれません。でも大丈夫です。電動スイングのものも売っています。
立ち上がる…立てるようになってくるとハイローチェアから立ち上がり食卓テーブルに乗ろうとする事が多々あります!一応転落防止用のシートベルトも付いていますが効果が薄いです。
まとめ
ここまでハイローラックのメリットデメリットを紹介しました!一応4歳まで対応と書いてありました(そんなに長くは使えないと思いますが笑)
使える時までフルに使っていこうと思います!
さあ明日もめがねをかけてがんばります!