名もなき家事|誰がやる?

家事と言えば、料理、掃除、洗濯が真っ先に思い浮かびますよね。でも、日々の生活を快適に保つためには、それ以外にもたくさんの「名もなき家事」が隠れています。これらは、目立たないけど、やっておかないと家の中がいつの間にか散らかり、不便さが積み重なってしまう。今日は、その「名もなき家事」について深掘りしていきたいと思います。

日用品の補充と買い出し

日々の生活を支えるために、必要な物が切れないようこまめに補充しておくことは重要です。次の項目は、そのためのちょっとした工夫や気配りが必要な家事です。

•   ゴミ袋の買い出し(ゴミ捨て前に補充)
•   洗剤の補充や買い出し
•   トイレットペーパーの補充
•   キッチンペーパーの補充
•   食器用スポンジの交換
•   リモコンや電池の交換(電池の種類の把握も必要)
•   電球や蛍光灯の交換
•   トイレットペーパーの補充(在庫がゼロになる前に!)
•   タオルやバスマットの交換

これらの消耗品は、使い切った後に「あれ?もうない!」と慌てることが多いもの。定期的に在庫を確認しておくと、買い忘れが減りスムーズな生活を送れます。

うちの場合は在庫を一つは確保しておき、在庫の文を使い始めたら購入するようにしています。(買い物リストに挙げておくのも1つの案)

収納と整理整頓

家の中が散らかっていると、どんなに掃除をしてもすっきり感がありません。整理整頓は、生活を快適に保つ基本です。

•   郵便物の受け取りや仕分け(その都度)
•   レシートや書類の整理(溜まってきたら行う)
•   衣替え(季節ごと)
•   布団や枕カバーの洗濯・交換(3日くらい?)
•   ゴミ箱の中袋交換(ゴミ収集の頻度に合わせて)

日々の細かい整理整頓は、いつでも家をスッキリと保つコツです。郵便物や書類を溜め込まず、こまめに仕分けや処分を行うことで、余計なストレスを減らせます。

清掃とメンテナンス

掃除とメンテナンスも、日々の家事の中で特に重要な部分です。定期的に行うことで、家を清潔に保ちましょう。

•   冷蔵庫の中の整理
•   水回りの掃除(シンクや蛇口の汚れ取り)
•   ドアノブやスイッチなどの拭き掃除
•   エアコンや換気扇のフィルター掃除(お掃除サインなど活用)
•   観葉植物への水やり(3日に一回などその)

水回りやフィルターは、汚れが蓄積しやすい場所です。こまめに掃除することで、衛生的な環境を保つことができます。植物に水をあげるのも忘れがちですが、空間をリフレッシュさせる大切な作業です。

細かな片付けとチェック作業

最後に、見逃しがちな日常の片付けやチェック作業をまとめました。こうした小さな作業も、日々の暮らしを整えるためには大切です。

•   使い終わったタオルやバスマットの交換
•   郵便物や不要なチラシの処分
•   冷蔵庫の食品消費期限チェック(忘れるとカビが出現します)

誰がやるか

これはもちろん夫婦で役割分担をしながら進めれば良いとは思います。

しかし、普段台所に立たないのに、シンクの水回りの掃除だけ役割としたり洗剤の補充をするとはなかなかイメージが付きにくいと思います。

普段の家事の役割に近い物を担当するのが良いと思います。

例えば、いつもゴミ捨てを担当しているなら、ゴミの分別やゴミ袋の補充も担当するなど。

ただ、消耗品などの補充にもそれなりの費用がかかるので、誰がお金を出すのかという事も考えておけば良いと思います。

まとめ

細かい家事はつい後回しにしがちですが、これらをこまめに行うことで家全体が整い、ストレスの少ない快適な生活が実現します。毎日の習慣として取り入れることで、家事がスムーズに進み、心地よい暮らしが手に入るでしょう。

タイトルとURLをコピーしました